築古大家の不動産DIY日記

築古大家の過去の経験談中心に書いています

賃貸中だった物件が2戸空き家になって大変です

賃貸中の戸建物件がたて続けに2戸も退去してしまってから2ヶ月が経過しました。家賃は2戸とも53,000円でしたので合わせて106,000円にもなります。会社員として給料をもらっていたとして、1ヶ月の収入が10万円も減額されたら生活が成り立たなくなります。自営…

12年間家賃を払い続けてくれた入居者が退去してしまいました

大家さんを始めて10年以上になる築古大家です。最初の賃貸物件としてオーナーチェンジで購入したのは東京郊外のワンルームマンションでした。その後、オーナーチェンジ物件をいくつか購入していきます。今回退去した物件は、初めて特別競売で落札した戸建で…

指値はどんなタイミングでするのがいいのか

中古の一戸建ては地方では300万円前後で買うことができるといわれます。アットホームやホームズなど不動産のポータルサイトでは300万円台の売り物件はありますが、300万円未満はあまり見当たりません。では、そうすれば安く買うことができるのでしょうか。考…

不動産投資はどの分野が儲かるか考えてみた その⑤

一戸建ての投資がここ数年流行っています。一戸建てなら儲かるのか、大きく儲けることは難しいのですが、儲けることはできます。ただし、相場よりも高く買い、大手の業者にリフォームを丸投げしてしまうと儲けることはできないでしょう。業者は儲かりますが…

不動産投資はどの分野が儲かるか考えてみた その④

中古物件を買えば儲かるのか、新築に比べれば利回りも高くオーナーチェンジであればすぐに家賃が入るので儲かりそうです。新築では利回り5%もあればいい方ですが、地方の中古1棟アパートでは利回り10%を超える物件は珍しくありません。むしろ地方で利回り1…

不動産投資はどの分野が儲かるか考えてみた その③

レオパレス21のアパートで界壁がないという問題は、家賃保証の金額の減額交渉が大家さんに入ったことがきっかけで発覚しています。相場の3割以上高い建築費用がかかっていたレオパレスシリーズの共同住宅は欠陥住宅だったのです。界壁などというものは、レオ…

不動産投資はどの分野が儲かるか考えてみた その②

シェエハウス投資は一棟の建物の中で、浴室、トイレ、洗面台、キッチンなど各室に設置する必要がないため、建築費用を抑えることができます。またリビングやキッチンが共有となり、居室を狭くすることができ、居室にはテレビやベッドなどの家具家電を設置し…

不動産投資はどの分野が儲かるか考えてみた

マンション、アパート、一戸建て、新築、中古、どの不動産がいいのか、簡単に結論をだすことはできません。資金がどの程度あるのか、自分の労働力を投入してDIYリフォームでやっていくのか、どの地域でやるのか、条件によって判断材料が違ってくるからです。…

今の時期に不動産は買い時なのか

新型コロナウイルスの影響は不動産業界にもあるようです。飲食店のように毎日の売上で営業を維持していくものではありませんが、売買や賃貸の契約件数は減少していると聞きます。築古大家は自分で会社をやっているわけではありませんが、賃貸募集の空き家の…

不動産の価格が下がっていると噂されています

不動産価格が暴落する、こんな噂がささやかれ始めています。銀行融資が付きづらくなっていることもありますが、飲食店などの店舗の家賃、テナント代の滞納が急激に増加しているもの原因です。どちらも新型コロナウイルスの拡大防止のために、営業自粛の要請…

新型コロナウイルスの影響で家賃滞納の可能性あり

新型コロナウイルスが世界中に広まり、日本国内でもかなりの感染者が発覚しています。東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫県に政府から緊急事態宣言が出されました。飲食店や遊技場など様々な施設が営業自粛や時短営業を行っています。日銭を稼いて売上を…

大家さんの仕事を考えてみました

毎月の家賃収入を確認するだけ、それが家さんの仕事だと思われています。満室で家賃滞納も設備の故障も入居者間のトラブルも、何も問題が起きなければ、唯一の仕事といえば家賃の入金確認となります。家賃の入金確認すらしない大家さんもなかにはいるようで…

DIYリフォームで躓いた時にどうしたらいいのか考えてみた

苦労ばかりで収入を得ることもなく、上手くいかなくて心が折れそうになるのがDIYリフォームですが、最後はやって良かったと思うことがあります。収益物件なら賃貸が決まって家賃が入った時、自宅なら自分が住み始めた時です。業者に頼めば、綺麗に早く仕上が…

DIYリフォーム始めてみたけど失敗した

リフォームをDIYで始めてみたけで上手くいかない、失敗したといい経験をした人は決して少なくないと思います。DIYリフォームでは終わりが見えない、どうしたらいいのか分からなくなってしまった、という状態で作業が止まってしまうこともあります。作業がな…

DIYリフォームは安くできるのか考えてみた

リフォームを安くやるにはDIYでやる必要があると言われています。DIYでやれば材料原価でできるため、驚くほど安くできます。水道蛇口の水漏れ、トイレのタンク内の水が止まらないなど、ホームセンターでパッキンを買って簡単な工具で、簡単な作業で終わりま…

新築と中古はどちらが儲かるのでしょうか

新築ワンルームマンションは儲からないので止めた方がいい、ということはよく聞きます。では中古ワンルームマンションは儲かるのでしょうか。新築物件は区分マンションや一戸建ては、原価に販売業者が一定の利益をのせて売られています。土地を仕入れて、建…

不動産はどうやったら安く買うことができるのでしょうか

不動産投資の成功や失敗は買った時に決まるといわれます。一般相場よりも安く買えば利益が出やすくなり、高く買えば損失が出やすくなります。相場で買っても上手くやっていけば利益は出せますが、安く買っておくことが何より重要です。 不動産を安く買うため…

築古戸建のDIYリフォームはどこから始めるべきか考えてみた

築古戸建を格安で購入してDIYリフォームをする、想像すると楽しそうですよね。会社員をして、休みの日に電動工具を片手に、安い部材を仕入れてDIY施工で工賃を抑えていくことができます。テレビでやっているように相違工夫をしながら、様々な細工をして独自…

田舎の不動産は負債なのでしょうか

不動産を所有していると固定資産税を負担しなければなりません。車や中型以上のバイクを所有していても税金がかかります。区分マンションであれば、固定資産税以外にも管理費や修繕積立金がかかり、別荘であれば地域の管理費がかかる場合もあります。不動産…

物価が上がっているのにどうして家賃は上がらないのでしょうか

1990年前後のバブル経済といわれた時代には、不動産価格は上がり続け、下がることはないと信じられていました。不動産価格は右肩上がり、銀行は不動産を購入するためには簡単に融資がでたようです。不動産価格ほどの値上がりはありませんでしたが、家賃も当…

どうして予定通り家賃収入が入らないのですか

収益物件を購入する時によくやるのが賃貸シミュレーションですが、そのシミュレーションは仲介または販売の業者が作成していることが一般的です。新築物件は新築プレミアで中古物件に比べて高い家賃が期待でき、そのままシミュレーションに反映されます。中…

今の収入がゼロになったらどうしますか

会社員をしていると、毎月の給料日には会社からお金が振り込まれることが当たり前のことです。大企業であれ、中小企業であれ、公務員であれ、それは変わらないことでしょう。公務員や大企業は起こる可能性は極めて低いと思われますが、中小企業だと給料日に…

儲からない大家さんにならないためには

大家さんと店子といえば、昔の感覚では強い立場と弱い立場、金持ちと貧乏人のように考えられていました。今となっては賃貸住宅が余っていて空き家も多くなっていることから、貸主の大家さんは立場が弱くなっています。大家さんは空き家に入居してほしいので…

零細大家さんはそれほど儲かっていません

大家さんになって家賃収入で生活していくことができれば、毎日会社に行って仕事することもなく悠々自適な生活ができるはずだ、と考えますよね。大家さんになってみないと分からないものですが、毎月の家賃収入は事業資金でもあるので全て使うことはできませ…

収益物件を購入することを目的にしてはいけません

大家さんになりたい、収益物件を購入して家賃をもらいたい、でも自己資金もほとんどないため融資を利用したい、など他力本願で不労所得を手に入れたいと考える人もいます。勤め人をして節約しながら自己資金を必死に貯めて、その資金でボロ物件である築古戸…

DIYで室内清掃やったことを考えてみた

室内清掃を自分でやる、DIYでやるとどこまでやるのがいいのか、少し考えてみました。築古大家は賃貸していた戸建で退去されてしまい、空き家のDIYリフォームをしています。玄関の廊下の床板を張替えてクッションフロアも張ったので、室内清掃作業に入ってい…

室内清掃費はなんでそんなに高いのですか

原状回復リフォームで必須といえるのが室内清掃となります。リフォームをすると室内がちらかるので単に掃除をするというわけではなく、汚れた箇所をひたすらきれいにする作業となります。例えば水回りのキッチンの換気扇を外して油汚れを綺麗にすることや、…

不動産消費者と不動産事業者の違い

自宅用のマンションや戸建を購入する人たちはエンドユーザー、いわゆるエンドと言われています。不動産を最後に購入するという意味でのエンドですが、不動産消費者となります。消費者となると事業者に比べて知識や経験も少ないことになり、法律で守らなけれ…

不動産投資家とDIY大家さんの違いとは

不動産投資家といえば大家さんですが、どちらかといえば収益物件のオーナーという印象が強いのではないでしょうか。賃貸管理も管理会社に委託をして、修繕なども全て外注するなど、自ら動くようなことはありません。DIY大家さんは、不動産投資をするというよ…

リフォームは業者に頼んだ方がきれいになりますよね

クロスの張替え、クッションフロアの張替え、フローリング張りなどのリフォームは業者や専門の職人さんに頼んだ方がきれいになります。職人さんは仕事として毎日作業をしているので慣れていて経験があり、専門の高価な工具を使っています。DIY用で販売されて…